ヌーク(nuk)はドイツでのブランドシェアは90%誇る、ドイツNo.1の哺乳瓶ブランドです。製品はすべてドイツで製造されていて、高い品質基準をクリアしています。
全世界にユーザーがおり、世界100カ国以上で利用されています。
ヌーク(nuk)哺乳瓶の特徴
ヌーク(nuk)ネイチャーセンスの乳首の特徴
- おっぱいと同じようにミルクが出る
- おっぱいと同じように飲める
- お腹にやさしい
ヌーク(nuk)ネイチャーセンスの乳首には複数の穴が空いていて、赤ちゃんの口に広がるようにミルクが出てきます。
柔軟に形が変わり、ぴったりとフィットします。
適切な時間で飲めるので、吐き戻しにくくなります。
ヌーク(nuk)哺乳瓶の評判・口コミ
ベビーザらス行ってきたꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
NUKの哺乳瓶可愛すぎちゃったからPigeonじゃなくてこっちにした!可愛い。 pic.twitter.com/GOxgk8Q5K9— ゆな汰 (@yunapityan) 2018年2月25日
今は完ミになった次女も二ヶ月前は哺乳瓶拒否が激しく日に200mlくらいしか飲まないのが続いていたのですが、NUKの哺乳瓶にしてから段々と拒否が収まりその後二ヶ月の時を経て完ミになりました。NUKはとにかく哺乳瓶のデザインがかわいくてついつい集めて揃えたくなっちゃうのよ。
— キャシー@怒れるお嫁ちゃん (@OYOMEcathy) 2018年2月16日
一時期ミルク飲まなくて焦ったけど、哺乳瓶をNUKに換えたらじゅっぱじゅっぱ飲むように🍼乳がでない父にとって夜のミルクタイムはかけがえのない時なんです。
— オカダ (@ikubunnotane) 2018年4月3日
ヌーク(nuk)哺乳瓶のラインナップ
ヌーク(nuk)の哺乳瓶は大きく分けて3種類です。
- ネイチャーセンスほ乳びん
- プレミアムチョイスほ乳びん
- スタンダードほ乳びん
ネイチャーセンスほ乳びん
サイズ展開は3種類。
素材はガラス製とプラスチック製が両方あって、形状はすべて広口タイプです。
乳首(ニップル)は5種類から選べます。
哺乳瓶の種類
- サイズ
- 素材
- 形状
- 消毒
・120ml
・240ml
・260ml
・ガラス
・ポリプロピレン(プラスチック)
・広口タイプ
・沸騰:○
・薬液:○
・電子レンジ:○
乳首の種類
- サイズ
- 素材
- 形状
・Sサイズ(0〜6ヶ月)
・Mサイズ(0〜6ヶ月)
・Sサイズ(6〜18ヶ月)
・Mサイズ(6〜18ヶ月)
・Lサイズ(6〜18ヶ月)
・シリコーンゴム
・多孔(穴が複数ある形状)
ココがポイント
プレミアムチョイスほ乳びん
サイズ展開は4種類。
日本製では見られない300mlと大容量の哺乳瓶もあります。
素材はガラス製とプラスチック製が両方あって、形状はすべて広口タイプになっています。
注意点
各シリーズの乳首には他のシリーズとの互換性がありません。購入するときは気をつけましょう
哺乳瓶の種類
- サイズ
- 素材
- 形状
- 消毒
・120ml
・240ml
・250ml
・300ml
・ガラス
・ポリプロピレン(プラスチック)
・広口タイプ
・沸騰:○
・薬液:○
・電子レンジ:○
乳首の種類
- サイズ
- 素材
- 形状
・Sサイズ(0〜6ヶ月)
・Mサイズ(0〜6ヶ月)
・Sサイズ(6〜18ヶ月)
・Mサイズ(6〜18ヶ月)
・Lサイズ(6〜18ヶ月)
・シリコーンゴム
・丸穴
ココがポイント
スタンダードほ乳びん
サイズ展開は3種類。
素材はガラス製とプラスチック製の両方が揃っています、
注意点
各シリーズの乳首には他のシリーズとの互換性がありません。購入するときは気をつけましょう
哺乳瓶の種類
- サイズ
- 素材
- 形状
- 消毒
・125ml
・230ml
・240ml
・ガラス
・ポリプロピレン(プラスチック)
・スリムタイプ
・沸騰:○
・薬液:○
・電子レンジ:○
乳首の種類
- サイズ
- 素材
- 形状
・Sサイズ(0〜6ヶ月)
・Mサイズ(0〜6ヶ月)
・Sサイズ(6〜18ヶ月)
・Mサイズ(6〜18ヶ月)
・Lサイズ(6〜18ヶ月)
・シリコーンゴム
・丸穴
ココがポイント
nuk(ヌーク)とピジョン母乳実感の互換性について
nuk(ヌーク)プレミアムチョイスほ乳びんとピジョン母乳実感は互換性があります。
母乳実感の哺乳瓶は、母乳相談室もNUKもニップルの互換性があるから助かったー!
母乳実感のニップルはむだになっちゃったけど、しばらく瓶もニップルも買い足ししなくてすむ\(^o^)/— riri 3m♀ (@hn_riri0523) 2018年8月25日
ガルボ&フレンズの哺乳瓶は最近輸入始まったみたいでまだ口コミが少なかったのですが、ピジョン母乳実感と、NUKプレミアの広口タイプのニップルは互換性ありました☝︎
世のお母さんの参考になれば…— 麻衣子 (@syoujyogaho) 2016年3月15日
注意点
ピジョン母乳実感との互換性があるのはプレミアムチョイスほ乳びんのみです。
ネイチャーセンスほ乳びん、スタンダードほ乳びんに関してはピジョン母乳実感との互換性がありません。
こんな記事も読まれています
やっと飲んだ!哺乳瓶拒否を克服する方法12選
ドイツNo.1哺乳瓶!ヌーク(nuk)の特徴とピジョン母乳実感との互換性は?
【初めてでも安心】哺乳瓶の消毒方法とやり方まとめ【電子レンジがおすすめ】
ちくび交換不要!ビーンスターク哺乳瓶の特徴とピジョン母乳実感との互換性は?
ピジョン母乳実感との互換性は?チュチュベビー哺乳瓶の特徴まとめ【口コミあり】